先の大戦で沖縄並びに航空戦に散華された先輩、同僚、また運命を共にした航空機材の冥福を祈ります。 沖縄翼友会
HOME »» ニュースclip »» 真珠湾 特攻資料を無期限展示へ、日米が合意 ハワイ「戦艦ミズーリ記念館」…来館者「新たな発見」安倍首相の慰霊好感

ニュースclip

真珠湾 特攻資料を無期限展示へ、日米が合意 ハワイ「戦艦ミズーリ記念館」…来館者「新たな発見」安倍首相の慰霊好感産経新聞WRST2017.1.26

アリゾナ記念館(手前)と向かい合うように係留されている戦艦ミズーリ=昨年12月アリゾナ記念館(手前)と向かい合うように係留されている戦艦ミズーリ=昨年12月

米ハワイ・真珠湾の「戦艦ミズーリ記念館」で開催されている日本の特攻隊の特別展について、資料を貸し出している「知覧特攻平和会館」(鹿児島県南九州市)とミズーリ側が、無期限展示で合意したことが26日、分かった。契約は毎年更新し、今年の延長はすでに決まっている。昨年12月の安倍晋三首相の慰霊訪問もあって現地でも好意的な受け止めが広がっており、知覧側は遺書などの展示物拡大の検討も始めた。

特別展は「The Kamikaze」。海外で初めて日本の特攻隊を取り上げた。ミズーリは日本の降伏文書の調印式が行われた戦艦として知られ、真珠湾攻撃で沈没したアリゾナと向かい合うように係留されている。ミズーリ記念館と知覧側との交流は戦後70年を機に始まり、ミズーリ側が特攻資料の提供を求めたことから2015年4月に企画が実現した。

特攻隊員の遺影約80点のほか、家族や恋人にあてた手紙の複製、身に着けていた軍服などを同記念館の一角で展示。ただ、退役軍人を中心に旧日本軍への抵抗感を示す米国民も少なくなく、どんな反応が返ってくるか見通せなかったことから、展示期間は当初7カ月間に限定されていた。

だが特別展のスタート後、来館者から寄せられた感想は「戦争の悲惨さがより深く分かった」「互いの視点に触れ、新たな発見があった」と好意的なものが目立った。こうした経緯から、双方が無期限の展示に合意したという。

また昨年12月、安倍首相が沈没したアリゾナの真上に建つ慰霊施設・アリゾナ記念館を慰霊訪問したことで現地でも日米友好ムードが広がり、展示スペースの拡張などに向けて、両館での具体的な協議も始まっている。

ミズーリ記念館は特攻展開催の目的について「個人の経験、戦争の悲劇、戦時中であってもすべての人々の中にある絆への関心を高めるのが目的だ」としている。

知覧の学芸員、木場愛美さんは「歴史的背景を知らなければ特攻隊の行為は海外では到底理解されない。ミズーリ記念館での特別展をきっかけに、他国での特攻資料の展示も積極的に検討していきたい」と話している。


戦艦ミズーリ 米海軍アイオワ級戦艦の3番艦として1944年に就役。太平洋戦争中の45年4月、鹿児島県喜界島沖で特攻機の攻撃を受けた。機体は右舷甲板後方に激突し、搭乗員は死亡。当時の艦長は遺体を旭日旗で包み水葬したという。同年9月には艦上で日本の降伏文書調印式が行われた。92年に退役し、現在は博物館のミズーリ記念館として真珠湾に係留されている。

沈没したアリゾナの真上に建つ慰霊施設・アリゾナ記念館と戦艦ミズーリの位置沈没したアリゾナの真上に建つ慰霊施設・アリゾナ記念館と戦艦ミズーリの位置

産経新聞WRST2017.1.26


アリゾナ記念館

アリゾナ記念館(アリゾナきねんかん、英語:USS Arizona Memorial)は、アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島にある慰霊施設。1941年12月7日(ハワイ時間)に発生した大日本帝国海軍による真珠湾攻撃で、乗組員1177名のうち1102名が死亡し撃沈された戦艦アリゾナ及びその乗組員を追悼するとともに、真珠湾攻撃自体を記念する施設となっている。ウィキペディア


空華之塔(くげのとう)について

太平洋戦争は沖縄を天王山として終結しました。例え悲しい敗戦に終わったとは申せ、地球の半ばを覆う広大な戦域を舞台として優秀な連合軍の空軍を対手に戦い抜いた我が航空勢の健闘は国民は申すに及ばず世界の人々の・・・>>>つづき空華之塔 Okinawa yoluyukai

アクセス

沖縄県平和祈念公園内に空華之塔はあります。那覇から平和記念公園は約22kmあります。沖縄本島の最南部糸満市摩文仁ありバス、タクシーもご利用できます。・・・>>>つづき案内地図 Okinawa yoluyukai

沖縄航空史

琉球王「尚 穆」(しょうぼく)の時代36年の頃、首里士族で花火師の安里周当(あさとしゅうとう)が凧(たこ)用の飛翔体で、南風原村(はえばるそん)字津嘉山(あざつかざん)部落の自宅および付近の山野で飛行したとの逸話伝説あり。・・・>>>つづき飛び安里Photo:南風原町観光サイト
Okinawa yoluyukai

寄付について

戦後70年が過ぎ会員の高齢化と会員数の減少に伴い、維持管理の費用もそれぞれが持ち出しという状況になっています。先の大戦で勇敢に戦った英霊の功績を後生に残したい思いでなんとか維持しいるのが現状と申せましょう。航空関係者のみならず多くの日本の方々に心よりご支援の程御願い申し上げます。 Okinawa yoluyukai