先の大戦で沖縄並びに航空戦に散華された先輩、同僚、また運命を共にした航空機材の冥福を祈ります。 沖縄翼友会
HOME »» 美ら島エアーフェスタ2024・記念祝賀会 »» 展示会場

美ら島エアーフェスタ2024・記念祝賀会

令和6年年12月8日(日)午前10時、「美ら島エアーフェスタ2024」記念祝賀会(主催者:航空自衛隊那覇基地司令、航空自衛隊那覇基地協力会会長)に参加しました。会場は航空自衛隊那覇基地内の格納庫にて執り行われ、政財界の方々はじめ多くの関係者が参加してました。朝は生憎の雨模様でしたが、開始頃から雨も上がり、商工フェア会場、ライブ・ステージ等の各エリアは大変な賑わいでした。美ら島エアーフェスタの醍醐味は展示された各航空機や装備品はもとより飛行展示でした。編隊・合同飛行など迫力がありましたが特に機動飛行では第204飛行隊の60周年記念塗装機(F-15)は日頃見慣れた戦闘機の色とは違い、白地に赤で目の前まで迫る飛行には、多くの観覧者が思はず”オーッ!!”と声を上げるほどでした。

会員としての参加者

根路銘会長、島袋事務局長、宮野。

会場

会場

航空自衛隊第9航空団司令 兼 那覇基地 鈴木 繁直司令の挨拶

航空自衛隊第9航空団司令 兼 那覇基地 鈴木 繁直司令の挨拶

会場の様子

会場の様子

航空自衛隊那覇基地協力会「レキオ・ウイング」 渕辺 美紀会長の挨拶

航空自衛隊那覇基地協力会「レキオ・ウイング」 渕辺 美紀会長の挨拶

沖縄県防衛協会 国場 幸一会長の挨拶

沖縄県防衛協会 国場 幸一会長の挨拶

國場 幸之助衆議院議員の挨拶

國場 幸之助衆議院議員の挨拶

宮﨑 政久衆議院議員の挨拶

宮﨑 政久衆議院議員の挨拶

今井 絵理子参議院議員の挨拶

今井 絵理子参議院議員の挨拶

会場の様子 航空自衛隊第9航空団司令より根路銘会長への感謝状のアナウンスがありました。

会場の様子

沖縄海友会 門馬 規雄会長

沖縄海友会門馬 規雄会長

航空自衛隊第56警戒群隊長兼与座岳分屯基地 坂元 和幸司令と記念撮影

航空自衛隊第56警戒群隊長兼与座岳分屯基地 坂元 和幸司令と記念撮影

航空自衛隊南西航空方面隊司令部 奥田 将善防衛部長と記念撮影

航空自衛隊南西航空方面隊司令部 奥田 将善防衛部長と記念撮影

当会会員でもある大山 孝夫那覇市議会議員、島袋事務局長と記念撮影

当会会員でもある大山 孝夫那覇市議会議員、島袋事務局長と記念撮影

開場前に根路銘会長を記念撮影

開場前に根路銘会長を記念撮影

開場前に根路銘会長から宮野も記念撮影。ありがとうございました。

根路銘会長から宮野も記念撮影。ありがとうございました。

食事もおいしく沖縄そばもいただきました。ありがとうございました。

»» 展示会場も撮影してきました(展示飛行の動画も)

空華之塔(くげのとう)について

太平洋戦争は沖縄を天王山として終結しました。例え悲しい敗戦に終わったとは申せ、地球の半ばを覆う広大な戦域を舞台として優秀な連合軍の空軍を対手に戦い抜いた我が航空勢の健闘は国民は申すに及ばず世界の人々の・・・>>>つづき空華之塔 Okinawa yoluyukai

アクセス

沖縄県平和祈念公園内に空華之塔はあります。那覇から平和記念公園は約22kmあります。沖縄本島の最南部糸満市摩文仁ありバス、タクシーもご利用できます。・・・>>>つづき案内地図 Okinawa yoluyukai

沖縄航空史

琉球王「尚 穆」(しょうぼく)の時代36年の頃、首里士族で花火師の安里周当(あさとしゅうとう)が凧(たこ)用の飛翔体で、南風原村(はえばるそん)字津嘉山(あざつかざん)部落の自宅および付近の山野で飛行したとの逸話伝説あり。・・・>>>つづき飛び安里Photo:南風原町観光サイト
Okinawa yoluyukai

寄付について

戦後70年が過ぎ会員の高齢化と会員数の減少に伴い、維持管理の費用もそれぞれが持ち出しという状況になっています。先の大戦で勇敢に戦った英霊の功績を後生に残したい思いでなんとか維持しいるのが現状と申せましょう。航空関係者のみならず多くの日本の方々に心よりご支援の程御願い申し上げます。 Okinawa yoluyukai